県内各地で開かれている外国人のための日本語学習支援ボランティア団体一覧です(2020年4月現在)
※現在コロナウイルス感染拡大防止のため活動停止している教室があります。各教室へお問合せください。
※教室に行くときは、マスク着用を忘れずにお願いします。
・県内日本語支援ボランティア団体一覧PDF(2020年4月現在 ルビ付き・詳細情報有り)
日本語版(Japanese) 英語版(English) 中国語版(Chinese)
ポルトガル語版(portuguese) ベトナム語版(Vietnamese) タガログ語版(tagalog)
地域 | 教室名 | 問い合わせ先 | |
岐阜市 | 1 | 外国人のための日本語講座 | (公財)岐阜市国際交流協会 Tel: 058-263-1741 |
2 | 日本語ボランティアクラス |
井ノ口懸け橋の会 |
|
3 | ふれあい日本語教室 ※1月10日からメディアコスモスで再開予定です。A.M 9:30~10:30 A.M 11:00~12:00 |
ふれあい日本語教室 |
|
4 | 日本語教室 ※現在休止中。再開は未定(1月19日現在)。 |
日本語ボランティア「鮎の会」 |
|
5 | 日本語ボランティア虹の輪 ※来室レッスン、オンラインレッスンともに満員。新しく申し込む方はキャンセル待ちです(11月24日現在)。 |
日本語ボランティア虹の輪 |
|
羽島市 | 6 | 日本語ひろば羽島市 ※3月までお休みです |
羽島市国際交流協会 Tel: 058-392-1111 |
各務原市 | 7 | 日本語講座 ※現在休止中。再開未定(1月19日現在)。 |
各務原国際協会 Tel: 058-383-1426 |
8 |
おざきにほんごサロン |
グローカルファミリー |
|
瑞穂市 | 9 |
日本語教室 |
瑞穂市日本語サポーターズ |
大垣市 | 10 | マンツーマン方式日本語学習支援 | (公財)大垣国際交流協会 Tel: 0584-82-2311 |
11 | にほんごおしゃべりルーム | ||
12 | 外国人市民のための日本語教室 | ||
海津市 | 13 | 日本語教室 ※12月13日以後はお休み、再開未定です。 |
かいづ国際交流の会 |
養老町 | 14 | 日本語学習教室 (対象:養老町在住・在勤者) |
養老町教育委員会(生涯学習課) Tel: 0584-32-0216(国際学習会館) |
関市 | 15 |
日本語講座「水曜日教室」 |
関市日本語ボランティアサークル(関市国際交流協会※関市市民協働課内) |
16 | 日本語講座「初級土曜教室」 (対象:関市在住・在勤者) |
関市国際交流協会 |
|
17 |
日本語を母語としない中学生向け学習支援教室「わかくさ教室」 |
同上 |
|
美濃加茂市 | 18 | 外国人市民のための日本語教室 |
美濃加茂市地域振興課 |
19 | 生活のための日本語コース | NPO法人美濃加茂国際交流協会 Tel: 0574-28-3822 |
|
可児市 | 20 | 土曜日日本語教室 | NPO法人可児市国際交流協会 Tel: 0574-60-1200 |
21 | 日曜日日本語教室 | ||
坂祝町 | 22 | 地域と繋がる日本語教室 | 坂祝町企画課 Tel: 0574-66-2411(直通) |
白川町 | 23 | 日本語教室 (対象:白川町在住者) |
白川町国際友好協会 Tel: 0574-72-1311(内線232) |
多治見市 | 24 | 多治見日本語講座 | 多治見国際交流協会 Tel: 0572-22-1193 |
中津川市 | 25 | 中津川にほんご教室 |
中津川にほんご教室 |
26 | 中津川・午後のにほんご教室 |
中津川・午後のにほんご教室 |
|
恵那市 | 27 | 恵那にほんご教室 | 恵那市国際交流協会 Tel: 0573-26-1880 |
土岐市 | 28 | 土岐市日本語支援教室 | 土岐市国際交流協会 籠橋 一貴 Tel: 090-1758-5906 |
高山市 | 29 | 日本語講座 |
飛騨高山国際協会 |
飛騨市 | 30 | 岩塚日本語教室 | 岩塚 久美子(個人宅) Tel: 0577-73-3192 |
郡上市 | 31 | 外国出身者のための日本語教室 | 郡上八幡国際友好協会 郡上市役所内 Tel: 0575-67-1121 |