(2025.05.09)
ブラジルに関心があり、地域の在住外国人と交流する意欲のある方を対象にした、「多文化共生のためのポルトガル語入門講座」を開催します。
岐阜県内の遠方にお住まいの方にも参加できるように、Web会議システム「Zoom」を使ったオンラインと対面のハイブリッドで実施します。是非ご参加ください!
*岐阜県国際交流センターの語学講座は、多文化共生まちづくりの実現を担う人材の育成を目的としています。
<開催日程>
5月28日~7月 2日 (毎週水曜日 全6回)
18:30~19:45
<対象>
ポルトガル語初心者
※賛助会員を除き、県内在住又は在勤の方とさせていただきます。
<定員>
対面:10名
オンライン:10名
※申込み受け付けは先着順とします。
<参加費> ※参加費は、当センターの運営管理に要する費用に充当させていただきます。
一般:1,500円
賛助会員:800円 *団体会員の場合は、賛助会員参加費の適用範囲について、
事前にお問い合わせください。
<支払方法>
下記のいずれかにより、令和7年5月27日(火)までにお支払いください。
・(公財)岐阜県国際交流センター窓口にて(現金のみ)
・口座振込 ※振込先はお申込みがあった方に対し、別途ご連絡します。
※振込手数料は自己負担となります。
<講師>
トナルキ ソラト グスタボ エンリケ(タボ)(岐阜県国際交流センター ブラジル出身国際交流員)
<申込受付期間>
賛助会員:5月13日(火)から5月23日(金)まで
一般の方:5月16日(金)から5月23日(金)まで
※先着順に申込みを受け付け、定員になり次第、募集を終了させていただきます。
<申込方法>
下記の内容を全てe-mail(gic@gic.or.jp)にご記入いただきお申込みください。
<Zoomについて>
チラシはこちら↓