公益財団法人岐阜県国際交流センター(通称GIG)は、地域の多文化共生を推進するため、日本語支援事業を行っています。
県内で開講されている日本語教室を、当サイトから検索してみてください。
その他、日本語指導に関する研修や、教室運営のお困りごとに対するアドバイザー派遣、教材紹介など、
日本語学習支援者を目指す方へ向けた情報を掲載しています。
Wika
公益財団法人岐阜県国際交流センター(通称GIG)は、地域の多文化共生を推進するため、日本語支援事業を行っています。
県内で開講されている日本語教室を、当サイトから検索してみてください。
その他、日本語指導に関する研修や、教室運営のお困りごとに対するアドバイザー派遣、教材紹介など、
日本語学習支援者を目指す方へ向けた情報を掲載しています。
2023.5.26 | 【岐阜県外国人活躍・共生社会推進課からのお知らせ】 |
---|
2023.4.03 | 【岐阜県国際交流センターからのお知らせ】 |
---|
2022.12.16 | 【農林水産省からのお知らせ】 植物防疫所からのお知らせ |
---|
2022.10.31 | 【虹の輪からのお知らせ】 日本語教室を支える運営ボランティアの募集のご案内 |
---|
2022.10.05 | 【文化庁からのお知らせ】 日本語能力評価ツール「にほんご チェック!」公開のご案内 |
---|
岐阜県内の日本語教室では、ボランティアで運営されている教室がたくさんあります。
日本語講師や日本語支援のボランティアとして活動をお考えの方は、「講師募集マーク」「ボランティア募集マーク」がついている教室の代表者へ直接お問い合わせください。
岐阜県国際交流センターでは、岐阜県内において「地域日本語教育アドバイザー派遣事業」を行っています。
日本語教室の運営のお悩みや、日本語指導方法がわからない、よい教材を教えてほしいなどのご相談はありませんか?
日本語教育専門家や教室活動の経験豊富なアドバイザーが教室にお伺いし、教室にあった改善方法をともに考えます。
お悩みやご相談等ありましたら、お気軽にご連絡ください。
岐阜県国際交流センターでは、在住外国人の日本語学習のサポートを行う方の活動支援やスキルアップを目的として、日本語教材や指導本の貸出しを行っています。
どなたでも利用できますので、ぜひご活用ください。
岐阜県【外国人活躍・共生社会推進課】
県が作成した地域日本語教室で活用する教材で、進め方のアイデアも確認できます。
参加者同士が対話する活動を中心に構成されており、レベルを問わず生活に必要な知識や情報を学べる内容になっています。
浜松NPOネットワークセンター 【子ども・リンク集】
教材・ガイドブック欄より、全国の進学ガイダンス・多言語進学ガイドブックや学習教材のリソース、学校通知文例集等、外国人児童生徒と受け入れガイドブックなどが一覧から探せます。
「わたしたちが語る」20のエピソード 大阪府【イラスト充実】
テキストの副教材として、充実したイラストシートがあります。「聞いて、まねして(リピートして)、そして、話して(自分のことを語って)」活動する中で、日本語というツールを獲得していくためのテキストです。
(特非)可児市国際交流協会
生活で必要な会話や読み書きを学べるテキストです。可児市国際交流協会の土曜日教室の①ひらがな・カタカナ・語彙クラス②基礎クラス③会話クラス④漢字クラスの教材です。
(公財)大垣国際交流協会
生活で必要な会話が学べるテキストです。(自己紹介、市役所に行く、買い物のをする、災害に備える、交通ルールを知るなど)教え方の手引もあります。
文化庁
文化庁では、「生活者としての外国人」に対する日本語教育の内容・方法について、5冊の報告書をまとめています。(カリキュラム案、ガイドブック、教材例集、日本語能力評価、指導力評価の5冊)
愛知県教育委員会(ネットあいち)【子ども】
日本語指導が必要な外国人児童生徒が全国で最も多い愛知県が作成。日本語初期指導教室運営の在り方についてのリーフレットと、120時間の指導計画例を利用できます。
【子ども】
外国人の子どもたちに日本語指導する先生を支援するサイトです。小学生、中学生の指導計画例、教案や教材、動画、具体的事例等、役立つ情報を提供しています。
文化庁【日本語能力・ニーズ確認】
外国人の在留年数、滞在予定年数、日本語能力や学習状況・学習経験など把握ができるよう共通項目(調査票)が示されています。多言語版もありますので、新規で学習者を受け入れる際に使用してみてはいかがでしょうか。
文化庁【ニーズ確認】
外国人が生活をする上で必要な行為(例:医療機関で治療を受ける、物品購入・サービスを利用する等)が一覧にまとまっています。多言語版もありますので、日本語ができない学習者に一覧を見せて何を勉強したいか確認することができます。
文部科学省【日本語能力・子ども】
〈話す〉〈読む〉〈書く〉〈聴く〉などの日本語能力のうりょくがどの程度なのか、評価シートを用いて判定します。基本的に、日常会話はできるが、教科学習に困難を感じている児童生徒向けです。
【NHKワールドJAPAN】
NHKワールドJAPANの様々な日本語学習コンテンツをまとめたポータルサイトです(英語)。
Study Japanese at your own pace with reliable and practical language learning materials
from NHK WORLD-JAPAN programs and websites.
国際交流基金【日本語多読用図書】
豊田市
豊田市では「とよた日本語学習支援ガイドライン」に基づいて「地域に密着し交流の要素を兼ね備えた日本語教室」の開設準備から開設後の運営・評価・改善などの支援を行なっています。新しく日本語教室を始めたい、今ある教室を改善したいとお考えの方は、このガイドラインがヒントになるかもしれません。また、学習支援に役立つワークシート等もダウンロードできます。
日本語能力試験公式ウェブサイト