トップページ
GICからのお知らせ
「防災・減災」をテーマにした総合学習授業(浸水害対策講座)について

防災(ぼうさい)減災(げんさい)」をテーマ(てーま)にした総合(そうごう)学習(がくしゅう)授業(じゅぎょう)浸水害(しんすいがい)対策(たいさく)講座(こうざ))をブラジル人(ぶらじるじん)学校(がっこう)HIRO学園(がくえん)実施(じっし)します

(こう)(ざい)岐阜県(ぎふけん)国際(こくさい)交流(こうりゅう)センター(せんたー)では、激甚化(げきじんか)する気象(きしょう)災害(さいがい)への対応(たいおう)など外国人(がいこくじん)県民(けんみん)安心(あんしん)安全(あんぜん)暮らせる(くらせる)環境づくり(かんきょうづくり)取り組んで(とりくんで)います。

その一環(いっかん)として、災害(さいがい)()における対応(たいおう)能力(のうりょく)向上(こうじょう)のため、「防災(ぼうさい)減災(げんさい)」をテーマ(てーま)にした総合(そうごう)学習(がくしゅう)授業(じゅぎょう)ブラジル人(ぶらじるじん)学校(がっこう)HIRO学園(がくえん)児童(じどう)生徒(せいと)対象(たいしょう)実施(じっし)します。

 

【講座(こうざ)概要】(がいよう)

自ら(みずから)(いのち)自ら(みずから)守る(まもる)基本的(きほんてき)防災(ぼうさい)意識(いしき)()付けて(つけて)もらうため、(けん)出前講(でまえこう)()活用(かつよう)して、浸水害(しんすいがい)模型(もけい)使った(つかった)浸水害(しんすいがい)対策(たいさく)講座(こうざ)開催(かいさい)し、防災(ぼうさい)意識(いしき)高揚(こうよう)図ります(はかります)

 

  ①(にち) () 令和(れいわ)4年(4ねん)10月(10がつ)6日(6にち)(もく))13:00~13:55

  ②() (しょ) (がっ)(こう)(ほう)(じん)HIRO(がく)(えん)(おお)(がき)()(じょう)(めん)2-90-2)

  ③(ない) (よう) 大垣(おおがき)土木(どぼく)事務所(じむしょ)職員(しょくいん)による浸水害(しんすいがい)模型(もけい)用いた(もちいた)講座(こうざ)

  ④参加者(さんかしゃ) 小学校(しょうがっこう)3、4年生(3、4ねんせい)児童(じどう)21名(21めい)

  ※講座(こうざ)ポルトガル語(ぽるとがるご)逐次(ちくじ)通訳(つうやく)します。

 

【その他】

地震(じしん)体験車(たいけんしゃ)利用(りよう)した地震(じしん)対策(たいさく)防災(ぼうさい)講座(こうざ)について、今年度(こんねんど)冬季(とうき)実施(じっし)予定(よてい)しています。

取材(しゅざい)いただける場合(ばあい)は、開催(かいさい)()前日(ぜんじつ)までに岐阜県(ぎふけん)国際(こくさい)交流(こうりゅう)センター(せんたー)までご連絡(ごれんらく)ください。

当日(とうじつ)は、マスク(ますく)着用(ちゃくよう)ご協力(ごきょうりょく)お願い(おねがい)します。また、体調(たいちょう)がすぐれない(かた)参加さんか控えてひかえていただきますようお願いおねがいします。

新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)感染症(かんせんしょう)拡大(かくだい)防止(ぼうし)伴い(ともない)急遽(きゅうきょ)開催(かいさい)方法(ほうほう)変更(へんこう)(また)(ちゅう)止す(しす場合ばあいがありますので了承ごりょうしょうください。

 

【参考資料】

HIRO講座記者提供資料(浸水害).pdf