外国人市民のための日本語教室 ●初中級クラス
スイトピアセンター
大垣市室本町5-51
(JR大垣駅から徒歩15分)
駐車場あり(有料)
教室概要
この日本語学習支援は、当協会の基礎コース修了程度から中級レベルの日本語学習者を主な対象に、日常会話を中心に文法、漢字、敬語などについて、日本語教育に関する資格を有した講師が指導するものです。
対象・参加資格
西濃地域在住・在勤
- 学期
10~12月(全10回)
- 曜日・時間
日曜日
(10:00~12:00)- 受講料など
-
参加費 1000円/学期
- 募集月
開始前1ヶ月程度
(学期途中からの参加は数回開始後までなら可能)- クラス形態
-
教室形式(1クラス)
- クラス内容
-
会話/文法/読み書き
- 対象レベル
初級~中級
- 活動紹介
-
公益財団法人大垣国際交流協会は、昭和63年9月3日に大垣を中心とした地域で、産業、文化、スポーツ、教育等幅広い分野での国際交流を基にした「フレンドリー構想」を促進し、国際社会に対応できるまちづくりと国際親善に寄与することを目的に、設立しました。平成24年4月1日から公益財団法人となり、フレンドリーシティ交流など地域住民の国際交流、国際協力活動を推進し、もって、国際相互理解の促進ならびに地域在住外国人市民支援活動を実施し、地域在住外国人との共生できるまちづくりをめざします。
- メッセージ
-
この日本語教室では、日常的な会話テーマに沿って、文法、漢字、敬語などを勉強します。週に1回(2時間)、2か月のコースです。小さな子どもがいる人も勉強できます。主に日本人がアシスタントとして会話の練習などに加わります。教室がある日や、申し込みが始まる日などについてはホームページでお知らせします。くわしいことは電話やメールでおたずねください。
乳幼児の同伴
×
託児施設あり(0〜15才)
見学
〇
講師・ボランティア募集中!
講師のアシスタントとしてボランティアを募集。ボランティア登録が必要。