(2018.10.03)
医療通訳のキホンがわかる!
医療通訳ボランティア研修2018
日本語の不自由な外国人住民の方が、安心して医療機関で診察を受られるよう、医療通訳研修を行います。基礎的な内容となりますので、初心者の方、医療通訳に興味がある方も大歓迎です!
と き:2018年11月10日(土)、11日(日) 10:00-17:00
と こ ろ:11/10(土) 可児市帷子地区センター 1階 会議室2
(可児市東帷子1011)
11/11(日) 岐阜大学医学部 教育・福利棟4階(岐阜市柳戸1番1)
対象者:岐阜県医療通訳ボランティア登録者、医療通訳ボランティアに興味がある方
※外国人で日本語で日常会話ができる方、日本人で対象言語で会話ができる方
対象言語:ポルトガル語・中国語・タガログ語
定員:50名
参加費:無料
研修内容: ※講義は日本語で行います。
10日:日本の医療制度、医療通訳者の心構え、基本的な医療知識・通訳技術
11日:医療実習用器具を使って実習、ロールプレイ
※全日程に参加した人に、受講証明書を渡します。
申し込み・問い合わせ:岐阜県国際交流センター(TEL:058-214-7700)
研修受講者は、岐阜県医療通訳ボランティア登録試験を受うけることができます。