(2014.05.13)
岐阜県では、日本語が不自由な外国人の皆様が安心して医療機関を受診することができるよう、医療機関の依頼に応じて、一定レベル以上の知識及び技術を持った医療通訳ボランティアを斡旋するシステムを運営しております。
平成24、25年度に「医療通訳ボランティア派遣システム実証実験」の名称で派遣をしておりましたが、平成26年度より「医療通訳ボランティア斡旋事業」と事業名を改め、本格稼働となりました。
下記のとおり、この事業において医療通訳ボランティアとして派遣する方の登録試験を行います。
ぜひお申し込みください。
1 | 対象言語及び募集人数 | |
ポルトガル語、中国語及びタガログ語 計20~30名程度 | ||
2 | 対象者 | |
下記のいずれかに該当する方。 | ||
・
|
公益財団法人岐阜県国際交流センター(旧財団法人岐阜県国際交流センター)の実施する「医療通訳サポーター研修」を受講したことがある者 | |
・ | 医療機関において医療通訳として活動した経験がある者 | |
・ | 他の団体で医療通訳の認定を受けたことがある者 | |
・ | 岐阜県が実施した医療通訳者育成事業の授業者 | |
3 | 全体日程 | |
(1) | 試験申込書提出期間 | |
平成26年5月12日(月)~6月6日(金) 必着 | ||
(2) | 試験日 | |
平成26年6月25日(水)~6月26日(木)のうちいずれか1日又は両日 | ||
会場 | ||
岐阜県国際交流センター(岐阜県岐阜市柳ヶ瀬通1丁目12番地 岐阜中日ビル2階) | ||
(3) | 試験結果通知日 | |
平成26年6月30日(月) (※) | ||
(4) | 医療通訳ボランティア登録申請期間 | |
平成26年7月1日(火)~7月中旬 (※) | ||
(5) | 医療通訳ボランティア登録証交付・説明会 | |
平成26年7月下旬(説明会は岐阜県国際交流センターで開催) (※) | ||
(6) | 医療通訳ボランティア派遣期間 | |
平成26年7月下旬~ | ||
(※)予定であり、変更になることがあります。 | ||
その他詳細及び受験申込書については、下のファイルをご覧ください。