トップページ > 外国人のみなさんへ
外国人のみなさんへ
外国人からよくある質問

里親に関する質問

Q1 里親とは何ですか。
Q2 里親になるためにはどうすればいいでしょうか。
Q3 里親にはどんな種類がありますか。
Q4 外国人夫婦は養育里親または養子縁組里親になれるでしょうか。実子がいても里親になれますか。
Q5 里親として認定される際、どんな調査を行うのでしょうか。
Q6 養子縁組した場合、子どもの国籍はどうなるのでしょうか。

 

〔この項目に関する問い合わせ先〕 岐阜県こども家庭課

 


Q1:

里親とは何ですか。

A1:

親の病気や虐待などさまざまな事情で親元を離れて生活をしなければならない子どもを、自らの家庭に迎えて養育していくのが里親です。


Q2:

里親になるためにはどうすればいいでしょうか。

A2:

ご家庭を訪問して調査を行うほか里親制度の説明などの研修が必要となる里親もあります。詳細については、お近くの県子ども相談センターが窓口ですのでご相談してください。

 

名称 住所 電話番号
中央子ども相談センター
家庭支援第一課
岐阜市下奈良2-1-1 058-273-1111
西濃子ども相談センター
家庭支援課
大垣市禾森町5-1458-10 0584-78-4838
中濃子ども相談センター
家庭支援課
美濃加茂市古井町下古井
2610-1
0574-25-3111
東濃子ども相談センター
家庭支援課
多治見市上野町5-68-1 0572-23-1111
飛騨子ども相談センター
家庭支援課
高山市千島町35-2 0577-32-0594

Q3:

里親にはどんな種類がありますか。

A3: 実親が育てられるようになるまでの間、養育をしていただく「養育里親」、養子縁組を希望する「養子縁組里親」及び子どもの三親等内の親族の方で養育をしていただく「親族里親」の3種類です。

Q4:

外国人夫婦は養育里親または養子縁組里親になれるでしょうか。実子がいても里親になれますか。

A4:

外国人夫婦でも里親になることは可能ですが、要件がありますので詳しくはお近くの子ども相談センターで相談をしてください。また、実子がいても里親になることは可能です。


Q5:

里親として認定される際、どんな調査を行うのでしょうか。

A5:

里親の収入状況、家族構成とその健康状態、住居の状況、子どもへの養育観などについて調査をします。


Q6:

養子縁組した場合、子どもの国籍はどうなるのでしょうか。

A6:

子どもの国籍については、里親と子どもの本国法により異なります。詳しくは、各国の大使館、領事館にお問い合わせください。